少し落ち着いたのかミントもやっとやんちゃ猫に戻ってきました。
本当は少し大人しくなってくれた方が良かったのですけど〜

仕事から帰って来たらこの散らかり具合・・・

あ〜〜あ・・・
すごすぎです

ところで、猫の去勢手術や避妊手術って、お世話になっている動物病院によって値段がきまってます。場合によっては(野良猫などの場合)特別価格での手術もあるようですが、普通は数万円してしまいますよね

でも、なるべくお金をかけずに猫を飼うために、少しでも去勢・避妊手術代を安できないのかな?
と、思い、

知ってる人も多いと思いますが、猫も犬と同じように、住んでいる地域の保健所等に申請すれば補助金がもらえる場合があります。(補助金が無い市や町もあります)
▽▲猫の去勢手術・避妊手術の補助金の申請のしかた▲▽



印鑑や入金用の銀行口座のコピーなどが必要になる場合もあります。用意していくといいですよ〜。
少しだけ手間がかかりますが、補助金として4000円〜6000円くらいが戻ってきまぁす

(市町村によって金額が違います、又補助金の制度がない市町村もありますので、WEBページなどで確認してください)
ちなみに私が住んでいる地域では4000円の補助金がもらえます。
数年前までは6000円だったのですが、下がってしまいました

とはいえ、少しでも貰えるのは嬉しいな

去勢手術、避妊手術の補助金の制度はぜひ利用したいです



猫の去勢手術について どうして手術が必要なの?
動物病院でしか買えない薬を自分で買う 薬代、病院代を節約!
「ペットにかかる薬や病院代・フード・トイレ用品代等の節約法」
猫用ドライフード
【猫の病気と薬2の最新記事】