節約トイレの猫砂はペレットタイプ

猫のトイレの砂には以前からペレットタイプを使っています。

今回も買いました。

DSC03285.JPG

え?「お米じゃないか」ですか。

いいえ、お米の袋に入ってますが、これが実は中身は
猫のトイレ用のペレット(猫砂)なのですよ〜黒ハート

DSC03288.JPG

お米の袋は丈夫なので重いペレットを入れても大丈夫。
猫が噛んでも破れませんからそのまま置けてちょうど良いです。

中身はこんな感じのホワイトペレット。



実はペレットストーブの燃料なのですあせあせ(飛び散る汗)
が、これが売ってるペレットタイプの猫用トイレの砂とほとんど同じ。

同じなのに、価格がものすごく安いです。

20キロで850円exclamation×2

送料がかかるので送料込みで1400円ですが、うちでは1400円で8ヶ月くらい使えました。

使っていて臭くないし、飛び散りも少ないし。

このペレットを使う時に一番心配したのが有害物質ですが、
ペレットは木材自身から出る自然の樹液(油?)で固まるので、固めるために添加物をまったく使っていないそうです。
だから安心して使っていますハートたち(複数ハート)

※ニッチ・リッチ・キャッチさんより抜粋:
自然大好き!ニッチ・リッチ・キャッチのペレット・ニッチペレットは、ホワイトペレットです。建築廃材は使っていませんので、有害な化学物質の混入の心配 もありません。また、ペレット工 場の製造過程でもペレットの原料になる端材を燃料にしており、生産時にもバイオマスエネルギーを使った環境にやさしい国産木質ペレットです。圧縮、固形の過程で木材自身が持つリグニン等により固まっています。

さらに格安のペットシーツを使うので、トイレにかかるお金はかなり安く済んでいると思いますわーい(嬉しい顔)
格安のペットシーツ

「ペットシーツは新聞を使っているよ」と読者の方からコメントいただきました。

うちでは匂いが気になると思いペットシーツを使っていますが、新聞ならもっと節約できますよねかわいい

うちで使っているペットシーツは100枚500円程度のもので、
週に4回替えているので半年持つから、1ヶ月あたり100円以内。
だからまあ、いいかなと思って使ってます。

普段の管理はうんちをシステムトイレに付いてるスコップですくって、
トイレットペーパーにくるんでトイレで流すだけ。
で、シートを時々替えるだけ。

簡単!!簡単!!

DSC00028.JPG

トイレの管理がすっごく楽になりましたるんるん

システムトイレと合わせて使うと、手間も少なくて良いですよ。

ユニチャーム デオトイレ
花王ニャンとも清潔トイレ
猫砂にもなるペレット
格安のペットシーツ
猫の節約トイレ1


「ペットにかかる薬や病院代・フード・トイレ用品代等の節約法」
猫用ドライフード  猫の餌 缶・パウチ 猫のトイレ・猫砂 猫のおもちゃ・トーイ 猫の爪とぎ 猫ハウス・クッション 猫のキャットタワー 猫の首輪 ノミダニ駆除薬・蚤コーム

posted by ミントママ | Comment(3) | 猫のお金をかけないトイレ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは!
猫飼い初心者のものです!
猫砂の検索をしていてこちらにたどり着きました!
猫砂にかかるお金を心配していたので
20キロで850円には驚きました!
どこで購入できるか教えていただければ幸いです!
Posted by メトロ at 2012年02月01日 19:55
すいません!記事をよくよんでいませんでした!
猫砂のリンク大変参考になりました!
これからもブログ参考にさせていただきます♪
Posted by メトロ at 2012年02月01日 20:08
>メトロさんへ

こんにちは。
コメント残してくれてありがとうございます。
リンクわかって良かったです。
でもわかりにくくてすみません。
これからはもう少しわかりやすくしてみますね。
Posted by ミントママ at 2012年02月01日 20:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ブログやサイトをお持ちの方へ もしこのブログを読んで少しでも参考になったよ〜と思っていただけたなら、このブログへのリンクを貼っていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします(相互リンクも受付中ハートたち(複数ハート)

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。