ペット(猫)用キャリーと組み立て方

今までミントが病院へ行く時は、洗濯用のネットに入ってもらってからかごで連れていくなど、
家にあるものを使っていましたが、

DSC00979.JPG

大きくなってかごに入りきれなくなったのと、ちび猫が新しく来たのとで
ペット用キャリーを今更ながら購入することにしました💧

「今頃になってなの?」と言うご批判は無しで💦


まず買ったのはこれなんですけど↓

ちび猫「たいむ」を迎えるにあたってこの機会にキャリーを買おうと
近くのホームセンター型ペットショップに行ったのですが、時間的にとても急いでいたのと
お店がとても混雑していた上に思うような商品がなくて、
とりあえず二つしかなかったボックス型のキャリーの中から購入した
「アトラスDX オープン10」と言うフランス製のキャリーです。

が、フランス語の説明がもしかしたら多少は書いてあるのかもしれないのですが、
それらしき説明がまったく見当たらないのです。
大きさや使い方などの日本語の説明ももちろんまったくないんですよね。😵

それで家に帰ってからインターネットで「アトラスDX オープン10」で調べてみました。

💠商品自体はしっかりしたメーカーでとても良い商品のようです。
💠天面が開閉できるので便利。 中がよく見え、通気性にも優れています。
💠中には水入れやしっかりした厚いシートがセットになっていて使いやすそうです。

と、そこまでは良かったのですが、この買ってしまった「アトラスDX オープン10」の対応重量は
5キロまでの犬猫なのです。

さがしてもそんなことどこにも書いてないじゃないの〜〜😠
(お店で聞けば良かったのですが、大型店なので聞く人をさがすのも時間がかかるので、
聞く余裕がなかったのです)

DSC04723.JPG

ミントはすでに6キロ以上あります。
もしかしたら7キロあるかも💦

これでは心配です。

急いで買い物をするものではありませんね。
しっかり聞いて買わなかった自分が悪いのですが、
そいうわけで、お店に電話して他の品物と交換してもらうことにしました。

購入したお店では、あと一種類しか扱っておらず、そちらはドアがガタガタしていて
気に入らなかったので、今回はキャットフードなどを同額以上買って交換し、
今度はゆっくりインターネットで選ぶことにしました。
私にはインターネットで口コミやレビュー、価格などを調べながらじっくり選ぶのがあってるようです😵。

それでその後、さがして買ったのが
「ペットキャリー フラーリ ブルー(Mサイズ)」です。

DSC04976.JPG

「一番頑丈で使いやすい」などとレビューでも人気がありました。
価格は3,696円 (税込 3,880 円) 送料込み。
ただ、メーカーでの製造中止品だそうなので、在庫限り。
その分、かなりのお買い得品でしたよ✨

DSC04957.JPG

こんな感じで届くので、自分で組み立てます。

Mサイズは8キロまで対応ですが、かなり大きめです。
ミントが入っても余裕がありそう。小さめの猫なら二匹入れそうです。

組み立ててみれば簡単なのですが、バックルの付け方が最初わからなかったので、
参考になればと思い、載せておきますね。

バックルは上下の本体をくっつける役割をします。
バックルの留め具をまず垂直に立てます(写真は上から見たもの)
DSC04962.JPG

本体下部分の留め具部分に下から押し込んでつけます。
この時、斜めにひねるようにするとうまくいきます。
DSC04963.JPG

ついたところ↓

DSC04965.JPG

ここまで4か所のバックルすべてをつけてから、本体上部分をかみ合わせ
4個のバックルをそれぞれ上からパチンと音がするまでセットするとやりやすいと思います。

DSC04966.JPG

バックルをしっかりはめ込むと↓こんな感じです。

DSC04968.JPG

ドアは左右開けることができます。
ドアをつける時は左右どちらかのストッパーを指でつまんで押して上下の穴に合わせてセットして
DSC04970.JPG

反対側をつけたら簡単にできました。

DSC04975.JPG

持ち手の近くに車のシートベルトに接続するひっかけ部分があります。

DSC04978.JPG

運転中も安心ですね🎵
(Mサイズは2か所ですが、Sサイズはひっかけ部は1か所だそう)

今回のキャリーは「爽快ペットストア」さんで買いました。

「爽快ペットストア」さんは4000円以上で送料無料になるのがうれしいです。
対応も早いし、種類もたくさんあるのでこれからお世話になりそうです💕


💠今日の記事で紹介したショップ

「爽快ペットストア」


💠おすすめ過去記事

猫の室内飼い ひんやりマットで真夏を乗り切る

フードもシーツもどうせ買うならお得に買う
タグ:キャリー


「ペットにかかる薬や病院代・フード・トイレ用品代等の節約法」
猫用ドライフード  猫の餌 缶・パウチ 猫のトイレ・猫砂 猫のおもちゃ・トーイ 猫の爪とぎ 猫ハウス・クッション 猫のキャットタワー 猫の首輪 ノミダニ駆除薬・蚤コーム

posted by ミントママ | Comment(0) | 安い爪とぎとペットキャリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ブログやサイトをお持ちの方へ もしこのブログを読んで少しでも参考になったよ〜と思っていただけたなら、このブログへのリンクを貼っていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします(相互リンクも受付中ハートたち(複数ハート)

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。