子猫用サンプルフードをいただきました。
ネスレピュリナさんにはもう何度か送っていただき、感謝、感謝

ピュリナさんありがとうございます〜。
子猫のたいむ用のキャットフードのサンプルです

ニ色のフードが混ざって入ってます。
原材料には最初にチキンと書いてあるのでたんぱく質、チキンがメインのフードですね。たいむにあげたら、ミントも欲しがるので仲良く揃っていただきました(子猫用なんですけど

(写真を撮るためにたいむには明るい方を向いてもらってます)


タイミングによってサンプルキャンペーンはやっていない時もあるかもしれません。お申込みは時々ピュリナのキャンペーン情報をのぞいてチェックしてみてくださいね。
→ピュリナのキャンペーン情報ページ
別の日ですが、外で飼ってる犬のパルのドッグフードのサンプルもいただきました。
パルはもちろんすぐに完食

サンプルをもらうのって、やっぱりうれしいですねっ

後日揃えてピュリナワン購入しました
→「ピュリナワン」フードでお揃い」

→猫トイレ もっと安売りシートを購入してみる

→キャットフード・ドッグフードも節約
「ペットにかかる薬や病院代・フード・トイレ用品代等の節約法」
猫用ドライフード
【ペットフードサンプルと節約の最新記事】
ブログは画像も情報も多く、とても勉強に
なることばかりで楽しいですね☆
最近子猫を飼い始めて分からないことだらけなので
コメントさせていただいた次第です。
私は(30代男)猫を飼うのは初めてです。
エサは何がいいか当然分かりませんでしたので、ネットで調べまくった結果「ピュリナワン」にしました。
ネット上にて飼われている方の声を見ても、結構エサ選びに外れたりしているようですね。
私は当たりで結構食いつきがいいです。
水もよく飲みます。
しかし気になるところがひとつ、「便が柔らかい」のです。
4日ほど経ちますが、1日2〜3回ですべてやわらかめのウンチです。においもきついです。
ちなみにトイレは「デオトイレ」を使っています。
使い勝手はいいとは思うのですが、トイレに入れるサンドが2リットルで1か月分、どう見ても1週間くらいで使い切ってしまいそうな・・。
しかしこのブログにてペレットというものを知り、金額的にも衛生的にも解決できそうです☆
話は元に戻りますが、便がやわらかいのでサンドをいっぱいウンチに持ってかれますね。
コロコロのウンチは、においもほとんどないし、片付けも楽チンのようで(ネットより)当然、このようになってもらえばありがたい。
これは、エサが合ってないのか(食いつきはいいのに)、まだ環境に慣れていないとかなにか原因なのか。
それとも、まだ日が浅いので様子見なのか。
まあとにかくよく(1日3,4回)ウンチをよくします。
いつもはブラウンですが、今日の朝だけ緑っぽい色のが・・。
ウンチはもはやきっちりこのデオトイレでやってくれます。
ちなみにこの子猫(まだ名前がありません)ネットで検索し近くの保健所で保護。
そのまま数時間車に乗せた状態で帰りに買い物や病院に
寄りながら帰宅。
生まれて、病院側の先生曰く2ヶ月にちょっと足りないくらいとのこと。
エサが(ものすごく食いつきがいい)合わないのか、水(水道水)の飲みすぎなのか、ストレスなのか寄生虫が体内にいるのか、気になっている今日この頃です。
なにかミントママ様がわかりそうなことはございませんか?
アドバイス等いただけたら幸いです。
以上、失礼いたしました!
コメントありがとうございました。
2か月に満たない子猫ちゃん、とてもかわいいでしょうね。うちのミントとたいむもちょうどうちに来たのはそのくらいなんですよ♪
ピュリナワンは、私もとても気に入っていて、多分うちのニャンズのメインフードになると思います。
ところで便がやわらかいとのこと、気になることがあります。まだ幼いので、そのままではカリカリが消化できていないのでは?と思いました。
ピュリナの子猫用をあげてると思いますが、2か月に満たない子猫にそのままあげてますか?うちの子は3か月程度までは柔らかくしてウェットフードと混ぜてあげてました。タッパーに餌と水も少し入れてふやかして、レンジで人肌に温めて(…といってもビタミンが壊れないようにホンの十数秒)、ウェットと混ぜてあげました。
これは猫の保護活動をしている方から教えてもらいました。フードをあげる時に、次の分をタッパーに入れて、今の季節だと冷蔵庫に入れておきます。そうすると次の餌の時間にはやわらかくなっています。水の量はだんだん減らし、少しづつカリカリに近くしていきます。ウェットフードも子猫用です。冷蔵庫で保存すれば、2〜3回に分けて使えますよ。
それか考えられるのが、回虫などの寄生虫が原因かもと思いました。でも病院へ行ったので検査して、虫がいれば駆除薬を飲ませたのでは?
もしまだでしたら、元野良ちゃんは絶対というほどいますので、駆除してあげてくださいね。
私が気になったのは以上の二つです。
それでもダメだったら病院で相談されてくださいね。ピュリナワンはどちらかというと、コロコロの元気なウンチになります。
子猫時代にぜひたくさん遊んであげて癒しをもらってください。
カリカリそのまま早すぎましたか。
カリカリと噛み砕いて食べてそうだったので、そのまま
いけると勝手な判断。。
消化されていないと逆にやんわりウンチが出てくるのですね。
そして、カリカリフードの管理の仕方まで
ありがとうございます。
あとは寄生虫ですよね。
病院では特に何も言われなかったのです。
とりあえず6月頭にワクチン打ちがあるので、
その時にすべて診てもらいます。
まずはおっしゃるとおりに、やわらかめのフードを
与えてみます。
ミントママさん、今回はアドバイスありがとう
ございました!
お返事ありがとうございました。
私も猫の健康のことは素人ですので、気になったことだけ書かせてもらいました。
健康な便になるといいですね。
その子によっては(あるいは病院の先生の考え方によっても)2カ月くらいなら子猫用の餌でいい場合もあると思います。
どちらにしてもまだ離乳食で問題があることはないですので、試してみてくださいね。
経過を教えてくださると嬉しいです。
お世話になっています。
あれから、フードにお湯を垂らしやわらかめにして
あげたら当たりです!
一週間ほど経った今では固めウンチです。。
しかも大きいのをまたよくします!(失礼
1日のウンチ回数も減りましたね。
ちょっとやり方を変えただけで変わるものですね。
ミントママさんの過去の経緯のように、3ヶ月ほどまで
これでやって、切り替えていこうと思っています。
よく食べよく出しという良好な状態のようです。
さて、またお聞きしたいことが。。
1日のフードの給与量です。
現在あいかわらずピュリナワンを爆食しているハマ
(最近名付けました)。
それで、フードの袋の横に給与量の詳細が
書かれていますよね。
・2ヶ月〜3ヶ月 800g〜1kg 40〜70g 日/2〜3回
(今ハマはここですね、体重も800超え)
どう考えてもこれ以上に食べそうな勢い。
これは守ったほうがいいのか、それともこの時期なので
存分に与えたほうが良いのか。
あと、1日の回数ですね。2回にするか3回にするか。
今現在は、朝昼晩とニャーニャー泣きまくるので
3回ともあげてはいますが。
ちょっと気になっているところです。
以上、乱文失礼いたしました。
無事元気なウンチになって良かったです〜。
あれから気になってたんですよ(^^)
量ですが、二匹目のたいむを譲渡してもらった時に、1歳までは食べるだけあげていいよ、と言われました。
うちは二匹飼っているので、食べるだけと言っても、大きいミントの方が食べてしまい、太ってしまいましたけど(笑)
回数は、1歳までは一日に3回あげてました。
昼間は働いているので、朝と夕方、寝る前にあげました。今は寝る前は無しですが、お腹がすいて欲しがる時は少しだけあげてます。
人間も40キロの人もいれば100キロの人もいるように、猫によって体格が違うので、1歳までは欲しがる子は大目にあげていいと思いますよ。
では、猫と一緒の生活楽しんでくださいね。