ペット保険について考える

猫仲間の友人が飼ってるネコちゃん達は病院代がかさむそうです。
目ヤニが出たり、猫風邪ひいたり、吐いたりが多くて獣医さんとすっかりおなじみになってしまい、当然ながら病院代がかなりかかってアップアップしている様子。

その友人が以前「犬猫用の保険に入ろうかなー」なんて言っていたのを思い出し、うちの健康なニャンズもペット保険に入ったらどんなものかな?って、資料を取り寄せてみました。

s-DSC07073.jpg

申し込みしたのは保険スクエアbang!
一回の申し込みで数社の見積もりが一括でできます。
数日後順次パンフレットが届きました。

届いたのは、
「日本アニマル倶楽部」のペット保険「PRISM」、
「ペット&ファミリー」のペット保険「げんきナンバーわん」、
「ペットメディカルサポート」のペット保険「PS保険」

の、資料(パンフレット)です。

それぞれのパンフレットが揃ったところで中を見てみて・・・
高いんだろうなぁとは思っていましたが・・・、
年払いでやっぱり数万円するんですよね。

やっぱり高いかなぁぁ〜がく〜(落胆した顔)

でもあせあせ(飛び散る汗)たいむを保護してくれたAさんのところに癌になった猫ちゃんがいて、
優しいAさんは何度も手術してあげたのですが(今は亡くなってしまいました)、金額的にはかなり・・・数十万かかったって言ってたし。

万が一うちのニャンズが癌になったら・・・・。
そんな大金出して手術してあげることは私には無理・・・。

だからと言って、見過ごすわけにもいかないから困るのですよね・・・。

s-DSC07008.jpg

そんなことを思いながら、パンフレットにもう一度よく目を通し、比較してみました。

ううん、待って。
なんとなく始めはびっくりしたけど、ここならそれほど高くないかも。

日本アニマル倶楽部ならペットの年齢によってはかなり他より安く、保障限度額以内なら保障割合も100%
金額だけで比べられるわけではないのですが、入るなら「日本アニマル倶楽部」のペット保険「PRISM」かなぁ。

よくしたもので、今のところうちの犬も猫も健康で、最初に数回病院へかかった子はいますがその後は予防の関係のみで病気知らずです。

ただ今は若いので健康ですが、年を取ってからが心配なのですね。

s-DSC06968.jpg


いざという時のために別に貯めるという選択肢もある

犬も猫もその他の動物も、いざという時のためにペット保険に入るというのは一つの選択肢。
大切なペットのために、将来困らないためにも余裕があればお勧めです。

でも今現在病気を持っている場合はペット保険は基本的に契約できません
ペット保険は現在健康で、いつか病気やけがをした時に経済的に心配することなく、しっかり診察や手術を受けさせてあげるためものです。

ペットも家族なので、病気になったからと言って放っておけないです。
そのためにもいざという時困らないためには必要なのかも・・・。

だけど、かかるかわからないことのために、なかなか人ってお金を回せないんですよねふらふら

そこで保険を掛ける分、月に数千円を貯金して、いざという時のために備えるという選択肢もあると思いました。

保険代だと思って、別に積立でもしようかな

うちはこの路線になりそう。

ただし、しっかり予防することは心がけていますexclamation×2
予防することでペットにかかる生涯医療費は格段に安くなるそうですよハートたち(複数ハート)
予防することでペットにかかる医療費は安くなる

かわいいもしペット保険の資料を取り寄せるなら、1度の申し込みで数社の見積もりができるのでおすすめです。
保険スクエアbang!/ペット保険資料一括請求


タグ:ペット保険


「ペットにかかる薬や病院代・フード・トイレ用品代等の節約法」
猫用ドライフード  猫の餌 缶・パウチ 猫のトイレ・猫砂 猫のおもちゃ・トーイ 猫の爪とぎ 猫ハウス・クッション 猫のキャットタワー 猫の首輪 ノミダニ駆除薬・蚤コーム

posted by ミントママ | Comment(10) | 猫の節約生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
動物も人間も保険選びは悩みますね。
今 自分の保険を見直そうと考え中です(*_*)

動物保険は我家は入ってません。積立にして貯金です。
もしもの時の保険は大切だけど、手持ちの貯金も大切よね。
痛いおもいや辛いおもいすることなく一日も長く一緒に暮らせることを願うばかりです。
Posted by みいこ at 2012年02月10日 20:50
私も保険は金額の事もあって悩みました。
アクサダイレクトの保険が保障70%で年額\16000位
だったので決めました。

何十万もかかったら・・と思うと怖いけど
ほんとに猫ちゃんってかわいいですね!!
ちなみにうちは飼い始めて3か月の超初心者です。
Posted by まりこかば at 2012年02月10日 22:22
>みいこさんへ

自分の保険の見直しですか。
それもとっても大切ですね(笑)

「積立にして貯金」やっぱり?
うちもそうなりそう。

痛い思いや辛い思いをすることなく、ずっと最期まで幸せに暮らして欲しいですね。
Posted by ミントママ at 2012年02月11日 20:52
>まりこかばさんへ

アクサダイレクトの保険は今回資料を取り寄せなかったのですが、保障70%で年額\16000位なら安いですね。
参考になります。ありがとうございます!

猫飼い始めたばかりなのですね。
うちもかわいくてかわいくて仕方ないです(^^)
Posted by ミントママ at 2012年02月11日 20:59
初めまして。
突然失礼します。
“猫の手作りおもちゃ”と検索してこちらに辿りつきました。
私も猫と暮らしていますが、お恥ずかしながら本当にお金がなく、高価なキャットタワーやおもちゃを買ってあげる事ができませんので、段ボールや洗剤の空き箱を重ねたりして工夫しています。

こちらに寄せて頂いて、おもちゃ以外にも本当にためになる事ばかりで、事後報告で申し訳ありませんがリンクを貼らせて頂きました。
私もブログはやっておりますが、とても人様に「見て下さい」と言えるものではないので、相互リンクは結構です(確認のためにアドレスは載せました)

ニャンズちゃんとパル君可愛いですね(*^_^*)
本当に癒されます。
また度々寄せて頂いて、色々教えて頂こうと思っていますので、よろしくお願いします。
Posted by oko at 2012年02月13日 00:36
>okoさんへ

コメントありがとうございます。
リンクもうれしいです(^^)

okoさんのブログはイラスト付きで楽しいですね。
猫のポイントつかんでて、とてもかわいいイラストですね。
私も絵がかけたらいいな〜。
Posted by ミントママ at 2012年02月13日 10:06
ミントママさん、お返事有難うございます。
私のブログにまでおいで下さって、コメントまで頂いて(今は恥ずかしいから閉じていますが)とっても嬉しかったです。
こちらでお返事させて頂く事をお許し下さい。

とても嬉しいお言葉を頂けて、素敵なアドバイスまで頂いて、本当に有難うございます。
私もネットで漫画を描きたいなと思って、色々模索していた事はあるのですが(実は今も思ってます)、どうもPCには疎くてやり方が分からなくて、自分のブログだけで好き勝手に描いています。
どんなに下手でもいいですしね^^;
人には見てもらいたいけど、勇気がありません;

こちらでまた素敵な情報を教えて頂くために、きっと足しげく通わせて頂きますので、これからもよろしくお願いします。
本当に有難うございました。
Posted by oko at 2012年02月13日 10:45
>okoさんへ

再度のコメントありがとうございます。
ネットで漫画、いいですね。マンガも素敵ですね。
イラストだったらワンカットなので入りやすいのでは?
・・・なんて、私は絵の方はよくわからないのに偉そうにごめんなさい。

ぜひいつでもおいでくださいね。
お待ちしています(^^)

Posted by ミントママ at 2012年02月14日 23:27
はじめまして。

ペット保険に入らず、その分積み立てて、予防重視も大賛成です!
私の主治医も「ペット保険に入るくらいなら定期的な健康診断で予防した方が返って安上がりな保険だ」と言っています。
早期発見ほど治療が軽くなりますからね。
それにたとえ将来大病して数十万円の治療費がかかるはめになったとしても、毎年毎年ペット保険に支払ってきた今までの総金額の元すら取れない事が計算してみて分かりました。積み立てた方が懸命です。
やはり保険会社って利潤追求の企業であって、損も厭わないボランティア団体ではありませんからね。
Posted by streetcat at 2012年03月05日 20:10
>streetcatさんへ

コメントありがとうございました。
streetcatさんも同感していただけて嬉しいです♪

人それぞれの考え方があるので、保険に入るのも一つの考え方なのですが、保険会社の利益を考えると・・・やっぱり積立の方が懸命ですよね。

Posted by ミントママ at 2012年03月05日 20:40
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ブログやサイトをお持ちの方へ もしこのブログを読んで少しでも参考になったよ〜と思っていただけたなら、このブログへのリンクを貼っていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします(相互リンクも受付中ハートたち(複数ハート)