
紙ひもを見つけるたびに、猫のたいむが遊んで欲しくて私の所へ持ってくるんですよ

いつもなら傍観者のミントまで出てきて一緒に遊んでます。
ミント君、いつも見てるだけなのに最近元気だね

ゆらゆら、ふりふり。
あっちこっちへ紐を持って小走りするので、これって案外疲れる〜。
ミントはちょっと太めの猫だから運動できてちょうどいいけど

ひゃあ〜〜。
ダイエットになるね(私の

夢中になって遊ぶしかわいいから、始めたらなかなかやめられないんですよ〜

紙ひもはほとんどタダ
短い時はそれほど遊びませんでしたが、2メートルくらいの長さにしたら、もう〜〜すっごく遊んでくれてます。
今までの安いおもちゃのヒットは定番のねこじゃらし、そしてとアルミを丸めただけのアルミボールでしたが、

それらに匹敵するほどよく遊んでます。
飽きずに今のところ何日も遊んでるので、それ以上かな?
ほとんどお金がかかっていないので、お金をかけないおもちゃとしては、
紙紐のおもちゃはナンバーワン

長めに切っただけで猫のおもちゃになる紙ひも、おすすめです

ただし、うちの子はニ匹とも紙ひもは遊ぶだけですが、紙ひもを噛んで食べてしまう子もいるようですね。そんな場合は遊んだ後は片付けてしまうことが必要です。
さんざん遊んだ後のたいむ↑がくたくたに疲れて寝そべる図


→猫のおもちゃも節約

→ペット(犬猫)の薬と病院代を節約しよう
「ペットにかかる薬や病院代・フード・トイレ用品代等の節約法」
猫用ドライフード
うちの子達が巨体なので、すご〜く小さく感じます。
猫って、こんなにスリムなのね。がびょ〜ん=^_^=
たいむは今10ヶ月で4キロ、小さいほどでもないようなのですが、ミントと比べると細くて小さいです。もう3カ月くらい体重変らないので、これ以上大きくならないみたいです。
ミントは6、5キロもあるんですよ〜。それで現在も増えているので困ってます。
ミントがデブさんで、たいむは痩せさんです。
もじゃちゃんとみいこちゃんはぽっちゃりさんなんですね♪
「長い物で遊ばせるな。へび捕まえてくるから」
って爺婆に言われてるんですが
土管暮らしが長くて 人見知りする猫が
悲しげな声で鳴くので、つい、付き合ってしまいます。
ホント、猫が満足するまでつきあうと ヘトヘトです!
またのコメントうれしいです。
遊んでも遊んでも紐を加えてそばに来て「たいむ」はじっと待ってるので、無視するわけにもいかなくて・・・毎日猫ダイエットできてる私です。
そのわりには体重が変わらないんですよね。
あっ!それってお腹がすいて、その後食べちゃうせいか・・・。