力もある、網戸なんて破って出てしまう猫ミントにはかなり丈夫な物でなくてはなりません。
去年はこれなら大丈夫だと思っても、簡単に脱走されてしまうものもありました。
成功したもの、失敗したものそれぞれでしたが、めげずに今年も脱走対策頑張ってみようと思います!
ニトリの突っ張り式スライド棚は簡単で大成功!
さてさてこれはみた通り、「ニトリの突っ張り式スライド棚」です。
で、これをどう使うのかと言うと、棚として使うのではなく、ただ窓を開けたい場所に縦に突っ張るだけ。
↓こんな感じ。
とりあえず試すために使ってみるため1個しか購入しなかったのですが、2〜3個並べて使えばもっと広く窓を開けることが可能ですね。
上下にある程度のばして長さを調節したら中ほどにあるねじを奥まで回して固定し、片側にあるねじを回して微調整できます。かなりしっかり固定できました。
窓は猫が開けてしまうので、開かないように簡易ロックを使ってます。
→補助鍵(錠)の使い方
突っ張り棒と、メッシュパネル(ワイヤーネット)での窓対策もしてますが・・・、
スライド棚の方が突っ張り棒よりグラグラしなくて安定します。
突っ張り式スライド棚ならかなり力のあるミントでも大丈夫そうですよ✨
これは超簡単にすぐできて、かなりお気に入りになりました。
さっそく近いうちに追加購入するつもりです。
使った突っ張り棚は近くのニトリで買いましたが 490円でした。
びっくり!アイリスオーヤマよりずっと安かったです。ニトリって安いんですねー💕
他にも大きくて太めの突っ張り棒など買いましたが、他のホームセンターの半額くらいでした。
安い物、まだまだたくさんありそうです。
近くにニトリがあるなら、この突っ張り棚を使う方法は安くできて超おすすめです。(ニトリの棚でなくても突っ張り式の棚なら使えると思います)
近くにニトリがない時、荷物を持ちかえるのが(大きい・重いなどで)できない時はもちろんインターネット通販を利用してニトリでお買い物もできますよ。
→ニトリの突っ張り棚
問題はリビングの大きな窓と、和室の障子がある窓・・・。
さてこの場所の対策をどうしたものか・・・?
リビングは案がほぼできてます。完成したらまた記事に書こうと思います!
💠今日の記事で紹介したおすすめ猫対策グッズとショップ
→ニトリの突っ張り棚
「ペットにかかる薬や病院代・フード・トイレ用品代等の節約法」
猫用ドライフード
もしかしたら、今年は窓を開けられずに24時間フルエアコンと思っていたら、このページにたどり着きました。明日はニトリで買い占めます。
有り難うございました。これからも、いろいろ参考にさせてください。
コメントありがとうございました。
ニトリのこのつっぱり棚の対策は、本当にオススメです。
私の一番のお気に入りです。
棚の上か下に隙間があるもの(二本で突っ張るもの)だと
脱走対策には使えないので、ご注意ください・・・
て、もう、買ってしまったかな。
色々検索してたどり着きました!
さっそく真似させて頂き、
お陰様で自然の風を、
猫と堪能しています。
2年も前の記事ですが、
感謝の気持ちを伝えたくて
コメさせていただきました。
ありがとうございました*\(^o^)/*
コメント残して下さりありがとうございます。
少しでもお役に立てたなら、
すっごく嬉しいです!
このページで紹介している、
つっぱり棚を縦に使った柵は、
今でも一番簡単ですぐに出来る方法なので
家の中心の脱走対策になっています。
これからもぜひお役に立ててくださいね。