これは、種を撒いた時。
今の季節は芽が出て10日くらいでこんな感じにのびます。
でもね、やっと生えそろい、ニャンズにあげても
数時間でこれだもの↓。
あっという間に食べつくされちゃいます(^_^;)。
これだから猫草も自分で育てなければ、
お金がかかって大変

この猫草の種、発芽率もいい、
たっぷりはいった猫草の種使ってます。

⇒ 猫草の種
同じように猫を2匹飼ってるお友達に聞いたら
数日もつよって言ってたけど、
うちのニャンズって、猫草、早食い過ぎるのかな

種から撒いて育てるより
食べるほうが早いし大変だけど、
種買って育てた方が、全然安いから頑張るしかないね。
今年はもっと大きめの鉢を買うことにします〜。

⇒ 猫草の種いろいろ

⇒ 今年も活躍猫の毛取りクリーナー
「ペットにかかる薬や病院代・フード・トイレ用品代等の節約法」
猫用ドライフード
芽が出始めたあたりから、猫たちがそわそわ…。
何とか、攻撃を避けながら立派に育て上げたネコ草、
あげたとたんに、芝刈り機のように食べつくしたあげく、
リバース。
なんだかな〜。
それでも、育ててしまうんですけどね。
みかんちゃん&ゆずちゃんも
すごい勢いで食べてるようですね(笑)
芝刈り機とは、いい表現(*^^*)。
今日もあげた途端に食べつしてます。