あけましておめでとうございます

明けましておめでとうございます!

DSC00010.JPG

猫のミントは相変わらず、魚が大好きで、
魚メニューの時は本能優先!!

何が何でも魚が欲しくて、我慢できなくなってしまいます(笑)



新年早々、ミントの叱られ動画になってしまいましたが、
今年もこんな感じで、いたずら大好きキャラは変わりないようです(^_^;)

今年もよろしくお願いします。






「ペットにかかる薬や病院代・フード・トイレ用品代等の節約法」
猫用ドライフード  猫の餌 缶・パウチ 猫のトイレ・猫砂 猫のおもちゃ・トーイ 猫の爪とぎ 猫ハウス・クッション 猫のキャットタワー 猫の首輪 ノミダニ駆除薬・蚤コーム

posted by ミントママ | Comment(2) | 猫の困ったこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

猫が乗らないトゲトゲで大事な家電を守る方法

猫って高い場所が好きですが、
高めの場所に置いてある、プリンターの上も大好き。

猫のミントったらここにも乗ってばかり。

DSC01268-thumbnail2.JPG

先日、あるものでチョイと意地悪したら、
やっと乗らなくなりました。


乗ること自体は悪いわけではないけど、
プリンターが壊れたら困るからね。



あるものとは、これです。

DSC02047.JPG

ガーデニング用の猫よけトゲトゲ


ごめんねー、意地悪して。



猫110番とか、トゲピー猫バリヤなど、名前はいろいろ。。

猫よけ トゲトゲで検索してみたら、出てくる、出てくる・・・。

⇒ 楽天ネーミング見てみる

ネーミング、よく考えたなぁって笑えます。
楽しいですね
💕


なんと!犬避けに使ってるお宅もありました。



犬にも効果的なんだぁ(笑)



実家では、家の裏に糞をしてしまう近所の猫に困っていたので
このトゲトゲを裏に敷いてみたら、来なくなったそうです。


家の中ではテレビの周りに置いてるお宅が多いみたいです。






にゃんこは可愛いけど、やっぱり乗って困る場所もあるし。

だからといって、犬と違ってしつけは難しいし。

毎度叱るわけにもいかないので、このトゲトゲが一番いいかな。



この猫よけトゲピーですが、100円ショップで売ってました。

置くときは、そのままだとずれるので、滑り止めシートも間に挟んでます。

DSC02049.JPG

小さめに切ったものを挟むだけでストレスなく使えました。


どうしても猫が乗って困る場所には効果バツグン!

ちなみにうちでは、普段プリンターを使わない時は、
こんな風にバンダナを使ってホコリよけしてみました。

DSC02052.JPG

プリンターのフタを開けたいときは軽いので簡単にはずせるし。

お勧めです❤


💠今日の記事で出てきた猫よけトゲトゲ
⇒ 猫よけ ここダメシート

ただのトゲトゲだけど、こんなにネーミングが楽しめる商品って
なかなかないよね❗

「ペットにかかる薬や病院代・フード・トイレ用品代等の節約法」
猫用ドライフード  猫の餌 缶・パウチ 猫のトイレ・猫砂 猫のおもちゃ・トーイ 猫の爪とぎ 猫ハウス・クッション 猫のキャットタワー 猫の首輪 ノミダニ駆除薬・蚤コーム

posted by ミントママ | Comment(0) | 猫の困ったこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

猫が吐く原因?

猫って良く吐く動物だとは聞くけれど、
うちのチビの方の猫たいむがよく吐きます。

特に食事の直後、「クエーッ、クエー」って超びっくりの声を出して、食べたばかりのカリカリ(ドライ)フードをほとんど消化されてないままゲロしてしまう時もあります。

DSC07574.JPG

とても苦しそうで心配なのですが、吐いた後はケロッとしているのと、
食欲がないわけでもなく、元気に毎日走り回るしで、まあそれほど心配することはないのかな?

とは言え何度も吐いたら気になります😵

毛玉を猫がよく吐くのはわかるけど、なんで食べた物を吐くんだろ?

どうしたら吐かなくなるんだろ?

いろいろ検索して調べたら、
ドライフードの粒が大きすぎると吐くことがある
と言うことがわかりました。

もちろんその子によって原因はそれぞれあると思うし、
たいむの吐く原因が必ずしもそうだとは限りませんが。

でも考えてみたら確かに吐くようになったのは、大粒のフードを食べている時かも。

子猫用の小粒のフードをあげてるのに、
1歳以上用の大粒の餌を食べてしまうのが原因?


たいむはまだ1歳未満なので子猫用のアイムスをあげてるのですが・・・
DSC07403.JPG

途中からミントとお互いの場所を交換してミントの方のキャットフード(1歳以上用)を食べてしまうんです。

ミントにあげてるのは少し前にセールで買った「ロイヤルカナン」
うちにとってはかなり高級なキャットフードなんですけど・・・粒は大きめ。
ミントは吐かずによく食べますが、猫のたいむにとっては大粒すぎるのかも。

DSC07399.JPG DSC07545.JPG

「ロイヤルカナン」を食べると、たいむはほぼ全部吐いてしまいます。トホホ・・・。

そう言えば、以前試しに買ってみた新製品のこのフードも大粒でした。
「猫の王国」です。よく食べてはくれますが、たいむは吐いてました。
DSC06404.JPG

そんなことで悩んで調べてる時に、あるサイトで「銀のスプーンは小粒だよー」と書いてあるのをみつけて買ってみました。もうすぐ1歳になるし❤ そろそろ子猫用にこだわらなくてもいいでしょう。

DSC07609.JPG

確かにかなり小さな粒ですね。たいむにさっそくあげてみようっと。

グルメなにゃんずは数日でだいたい飽きて食べなくなってくるので、ローテーション用に数種類買っておきました。
以前にもあげたことあるピュリナワンキャットのフードです。ピュリナワンキャットは以前あげた時に小粒だったと思い出して一緒に購入。

DSC07608.JPG

さあ、たいむの様子はどうでしょうか?


・・・なんと!!小粒のフードに徹底してから、まだ吐いたことがないんです。

たいむが吐くのは粒の大きさが原因のようでした

やった〜!!

【後日加筆】
その後しばらく吐きませんでしたが、時々吐いてしまうことがあります。
また、猫草をあげるようにしたら、さらに吐くのは減りました。


ねこが吐く原因はフードの粒が大きすぎること以外に、
お腹がすいてる時にガツガツ急いで食べることもあるそうです。
その対策としては少しづつ餌をあげるようにするといいらしいですよ。

日中家にいない私はこれは難しいので、二匹ともあまり好きではないアイムスを少しトッピングしたりして💦

ところで、食べてくれない「アイムス子猫用」や、食べるけど大粒で残った「猫の王国」ですが、消して無駄にはしていません(きっぱり! (笑))

なるべくお金をかけずに猫を飼うのに、捨てるなんて一番無駄なお金をかけたことになってしまいます。

ではどうしているかと言うと、
・大きめの粒はお湯でふやかして柔らかくしてあげる
・食べない場合は大好きな猫缶をかけて(混ぜて)あげる
・他の好きなフードと混ぜて少しずつあげる

など工夫して残さず使いきっています。

お金をかけずに猫を飼うのは、なるべく残さず捨てないことが基本です


💠フードの節約はこちらも参考にねー
キャットフード・ドッグフードも節約

💠今日の記事で出てきたペット(猫用)フード
療養食送料無料 ロイヤルカナン ピュリナワンキャット 銀のスプーン
アイムス猫用 楽天 アイムス猫用 ヤフー
猫の王国 楽天 猫の王国 ヤフー
タグ:吐く


「ペットにかかる薬や病院代・フード・トイレ用品代等の節約法」
猫用ドライフード  猫の餌 缶・パウチ 猫のトイレ・猫砂 猫のおもちゃ・トーイ 猫の爪とぎ 猫ハウス・クッション 猫のキャットタワー 猫の首輪 ノミダニ駆除薬・蚤コーム

posted by ミントママ | Comment(0) | 猫の困ったこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ブログやサイトをお持ちの方へ もしこのブログを読んで少しでも参考になったよ〜と思っていただけたなら、このブログへのリンクを貼っていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします(相互リンクも受付中ハートたち(複数ハート)