キャットタワーの分解と再利用

以前買ったキャットタワーは、当初、二階へは猫を行かせない状態だったので、上下運動不足解消に購入したものです。

DSC03750.JPG

その後、家中どこでも自由に出入りできることにしたので、ニ階への階段を毎日登り下りすれば上下運動できるし、場所的にもじゃまだし・・・ということで一部を残し、解体しましたふらふら

s-DSC05747.jpg

残した部分はこれだけ↓。

s-DSC05750.jpg

これだけですが、結構猫の休む台になって活用できてるんですよねぴかぴか(新しい)

それはおいておいて、猫達はいつも私がキッチンへいる間、同じキッチンに居たがります。

DSC06272.JPG

しかたなく冷蔵庫の上に乗るのを黙認していたのですが、改めて、開放しました。

まず冷蔵庫の上に上がるステップ(階段)を作成。
(素人の手作りでセンスもないけどあせあせ(飛び散る汗)
実は今まではレンジの上からジャンプしていたので、いつ電子レンジを壊されるかとヒヤヒヤしてたのです・・・ふらふら
なのでレンジを守るためのカバーを兼ねてます(ていうか、ほとんどレンジのため)。

DSC06579.JPG

解体したキャットタワーの台(板)を乗せてみました手(チョキ)

DSC06672.JPG

解体したキャットタワーの部品もこんなところで役立ってくれてますね黒ハート
ここで上下運動もできます。

今回は家にあった天板や木材を使えたので、足になる木を購入のみ。
かかったお金は400円程度で、ほとんどお金をかけずに作成できました猫
(ステップは上下別々に作り、上の小さい台の足の底にはゴムを貼りずれて落ちないようにしています)

まだ余っているキャットタワーの部品も何かの形で再利用するつもりです。

DSC06657.JPG

時々ミントもタイムもここでお昼寝しています。
階段として作っただけでしたが、思わぬところで二匹の居場所が増えましたわーい(嬉しい顔)

かわいいおすすめ過去記事
キャットタワーの購入と組み立て
かわいい動物病院代と薬の節約法もね




「ペットにかかる薬や病院代・フード・トイレ用品代等の節約法」
猫用ドライフード  猫の餌 缶・パウチ 猫のトイレ・猫砂 猫のおもちゃ・トーイ 猫の爪とぎ 猫ハウス・クッション 猫のキャットタワー 猫の首輪 ノミダニ駆除薬・蚤コーム

あえて買ったキャットタワー その後

あまりお金をかけずに猫を飼いたいと思っていますが、
迷った末あえて買ったものに「キャットタワー」があります。

じゃあよくキャットタワーで遊ぶかと言うと・・・

時々なのですけどね😵


でもね、こんなふうにキャットタワーの柱を私の手でカリカリさせると・・・

DSC03762.JPG

ほら!!

来た来た〜。

DSC03764.JPG

「ボクのですよ、ママは遊んではダメですよ😠」

とでも言いたそうに、すぐ寄って来て邪魔します。


それでその後は上に行ってみたりして。

DSC03750.JPG


上の柱と一体化しちゃったにゃ。・・・なんて。

DSC03745.JPG


「久しぶりに遊んでみたら、これ割と楽しいにゃ♪」

DSC03749.JPG

そうでしょ〜〜🎵 もっとたくさん遊んでね。


猫ミントを飼い始めた時、リビングと続いたキッチンの狭い場所で飼っていました。

このキャットタワーはその狭い中で少しでも
ミントを上下運動させてあげたくて買ったのです。

結局真夏の暑い間に少しでも涼しい玄関や洗面所などへ自由に出入りさせてあげるため
そのままどこでも自由に出入りオーケーになったのですけど。

今は二階へも行けるので、階段を昇り降りしたほうがよっぽど運動になるし、
上下運動という意味ではこのキャットタワーは、ほとんど役に立っていませんね😖

DSC02377.JPG

でも、こんな感じに時々休む時もあるのですよ。


買わなくても良かったと言えばそうなのですが💦

セールで安く買ったし、少しは役にたってるし。

まあ、買って良かったと書いておきま〜す✨

キャットタワーを購入した時のようす

セール中のキャットタワー


「ペットにかかる薬や病院代・フード・トイレ用品代等の節約法」
猫用ドライフード  猫の餌 缶・パウチ 猫のトイレ・猫砂 猫のおもちゃ・トーイ 猫の爪とぎ 猫ハウス・クッション 猫のキャットタワー 猫の首輪 ノミダニ駆除薬・蚤コーム

キャットタワーの購入と組み立て

少し前からキャットタワーが欲しくて安くて良さそうな物を探していたのですが・・・。

キャットタワーをとうとう買ってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

今回買ったのはトムキャット楽天市場店で売ってる
トムキャットタワー タイプ9でぇすハートたち(複数ハート)

さっそくキャットタワーを組み立ててみました。

DSC01776.JPG

まず箱を開けるとこんな感じで入ってます。

次には一番下の代の部分から。
猫の足マークがかわいい黒ハート

そして、麻ひもが巻かれたポールは爪とぎができて、猫の爪が引っ掛かり登りやすいため(たぶん?)

DSC01779.JPG

キャットボックスは猫ミントの休憩所。
(猫のおもちゃ入れになってしまうかも)

ミントは、まだかまだかと邪魔しに来ますふらふら

少しずつ段々ができてきました。

DSC01787.JPG

トムキャットタワー タイプ9のレビューを購入する前に読んだら、多かったのが
「天井との高さが合わなくてポール(柱の棒)が1本いらない」とのコメント。

ウチでもやはり高すぎたので、ポール(柱の棒)を1本減らしました。
減らしてちょうどいい高さです。

この狭い場所あせあせ(飛び散る汗)にあえてキャットタワーを置きたかったのは、
食器棚の家にミントを登らせて、運動不足を解消してあげたかったからですが

ジャ〜ンexclamation

ぴかぴか(新しい)利用してくれましたグッド(上向き矢印)

DSC01790.JPG

ほっダッシュ(走り出すさま)

できたできた。

つっぱり棒がまだ少しぐらぐらします。
もう少し調整が必要です。

一応完成exclamation×2

晴れ組み立て終了わーい(嬉しい顔)


かわいいさてさて。

できればキャットタワーは手作りしたいところなのですが、
今回はあえて買いました

理由は手作りするには自身がないからです〜もうやだ〜(悲しい顔)

でも実際のところ、作るために材料を買ったら、必要な金額があまり変わらないかな?と思ったのもあります。

今回買ったキャットタワーは作りが簡単なものだったことと
セールをうまく利用したことでぴかぴか(新しい)安く買えましたわーい(嬉しい顔)

通常販売価格 9,800円 (税込) のところ
トムキャット特価 5,980円 (税込) です。

自分の欲しい物がいつもセールで買えるわけではありませんが、
セールや特売は常にチェックですねハートたち(複数ハート)

セール中のキャットタワー


「ねこの飼い方節約術」のおすすめ
猫のプレミアムフードを安く買う2
犬猫のノミ・ダニ対策も安くできる
お金をかけない猫トイレ


「ペットにかかる薬や病院代・フード・トイレ用品代等の節約法」
猫用ドライフード  猫の餌 缶・パウチ 猫のトイレ・猫砂 猫のおもちゃ・トーイ 猫の爪とぎ 猫ハウス・クッション 猫のキャットタワー 猫の首輪 ノミダニ駆除薬・蚤コーム

なるべくお金をかけないキャットタワー

猫って高い場所や好き猫
そして窓から外を眺めるのが好きハートたち(複数ハート)

かわいいもちろんミントも大好きですかわいい

DSC00930.JPG

猫ミントのためにつくづくキャットタワーを置いてあげたいな〜と思います。


キャットランド



こんな↑キャットランドが実は私の理想ですたらーっ(汗)

でも市販のタワーでしっかりした物はとても高いですよね〜ふらふら

かといって「知恵袋」などで調べてみると、
「安売りのキャットタワーは設置してみたらぐらぐらして使えない」
・・・ということもあるらしいですもうやだ〜(悲しい顔)

「だから手作りすればいいのです」exclamation×2
と言いたいところですが、簡単にはいきませんよね。

作るには技術もセンスも必要だしあせあせ(飛び散る汗)
しかも手間もかかるし、材料代もかかるし〜。

材料代もバカにならなくて、手作りキャットタワーやキャットウォーク代も、材料をしっかり揃えるとちょっとした市販品が買えてしまうそうです。

で、ですね。

手作りにこだわりたい人や得意な人はともかく、

市販品をなるべく安く、しかも粗悪品を買わないためにはexclamation×2

晴れやっぱり、セールやキャンペーン・・・しかもかなり安い特別価格のセールやキャンペーンを利用するのがいいと思いましたぴかぴか(新しい)

粗悪品を買わないためには、チェックも必要です。

ショップの信頼性や通常価格。
本来の価格と比べて安くなっているのか、もともと安いキャットタワーなのか。

商品のレビューなども参考にするといいです。


今、私が目をつけているのが通常販売価格 9,800円 (税込) のところ トムキャット特価 5,980円 (税込) 送料別 です。 期限付きで、2010年05月24日09時59分までですexclamation (期限が切れてしまっていたらごめんなさい) お店はとても信頼しているショップです。 晴れ商品の組み立て説明書も先に読めます。 しっかり読んでから選べると思いました。 読んでみたら、私でも簡単に組み立てができそうでしたぴかぴか(新しい) かわいいレビューを読んで見ました。 ネコが使わなかったと☆1個の人、 又、とても良かったと☆5個の人もいて、いろいろです。 キャットタワーに慣れるのにも時間のかかる子(ネコ)もいるようなので、あせらずゆっくり様子を見てあげることも必要なようだと思いました。 →楽天のキャットタワー

アイリスのキャットランド

猫の遊び場

上手にセールで市販品を買うことができれば、大がかりなキャットタワーでなければ、手作りする材料代とあまりかわらない価格で買えてしまいますね。

作りたいけど私にできるかどうか・・・、やっぱり無理かなぁ。


「ねこの飼い方節約術」のおすすめ
猫のプレミアムフードを安く買う2
犬猫のノミ・ダニ対策も安くできる
お金をかけない猫トイレ


「ペットにかかる薬や病院代・フード・トイレ用品代等の節約法」
猫用ドライフード  猫の餌 缶・パウチ 猫のトイレ・猫砂 猫のおもちゃ・トーイ 猫の爪とぎ 猫ハウス・クッション 猫のキャットタワー 猫の首輪 ノミダニ駆除薬・蚤コーム

キャットタワーって必要?

室内物置や冷蔵庫の上が最近の猫ミントの休憩場所ですが、
ホントにねこって上下運動が大好きですよねぇ黒ハート

キャットタワーが必要なのか
実は猫ミントを飼い始めた時に考えました。

その時に又お世話になったのが、ヤフーの知恵袋。

キャットタワーを使っている人使っていない人、それぞれの人の考え方を教えてもらい、
どうしようか考えた末、市販のキャットタワーは置かないことに一度はしました。
(実は後日買ってしまいました。)

ちなみに知恵袋では、しばらくするとキャットタワーは飽きてしまうことが多いとの意見が多数でした。

猫にかかるお金もバカになりませんあせあせ(飛び散る汗)

餌や薬代など、必ずかかるお金は仕方ありませんが、なるべくお金はかけたくない、節約したいので、家にあるもので代用することにしたのです〜手(チョキ)

       段々.JPG

この冷蔵庫までの段々スペースをミントの上り口として空けました。

猫ミントはテーブルへ上り、レンジの上から冷蔵庫へジャンプしてます。(レンジは使わず、テーブルから直接上がることも)

冷蔵庫の上はミントの一番のお気に入りの場所。
毎日お料理中の私を上から眺めています。

棚の上などへ猫が上りやすいように何かで段をつけてあげ、その際危ない物を片づけ、猫が高い場所で休む場所を作ってあげればお金もかからずできますねアート

生活の中でちょっと工夫することで、
お金をかけずに猫の上下運動をしやすくしてあげることはできそうです
ぴかぴか(新しい)

ただ置く場所と予算があればキャットタワーは猫ちゃんにとってプラスになると思います。

本当はこんな風にしてあげたい〜〜ぴかぴか(新しい)



ハートたち(複数ハート)猫の楽園みたいですよね!

猫って高い所が本当に大好きですから。
特に完全室内飼いの猫ちゃんにとって、ストレス解消になると思うのです。

でもネコってキャットタワーがあろうが無かろうが、勝手に高い所に登ってしまいますexclamation×2

登って欲しくないのになぁあせあせ(飛び散る汗)

猫ちゃんのキャットタワー

<後日加筆記事>
ひらめき実はこの記事を書いたずっと後ですが、あえてキャットタワーを買うことにしました。
キャットタワーをとうとう買ってしまいました
あえて買ったキャットタワー その後 キャットタワーを買った理由も


「ペットにかかる薬や病院代・フード・トイレ用品代等の節約法」
猫用ドライフード  猫の餌 缶・パウチ 猫のトイレ・猫砂 猫のおもちゃ・トーイ 猫の爪とぎ 猫ハウス・クッション 猫のキャットタワー 猫の首輪 ノミダニ駆除薬・蚤コーム

ブログやサイトをお持ちの方へ もしこのブログを読んで少しでも参考になったよ〜と思っていただけたなら、このブログへのリンクを貼っていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします(相互リンクも受付中ハートたち(複数ハート)