猫達、暑くてマットの上が定位置です

いよいよ真夏の暑さになってきて、
ニャンズは毎日定位置にいます。


猫のミントはここ。
天然石の上がお気に入りです。

2014-07-08 21.03.04.jpg


去年買った天然石(御影石)ですが、
買った途端にミントの物になりました(笑)


今年も出した瞬間からミントが使っています。



たいむは天然石は諦めて、こちらのマットの上がお気に入り。

2014-07-06 15.49.29.jpg


こっちだって涼しいよね(=^・^=)



天然石マットを安く使うコツ


ミントが使っているのは、
近所の人から「天然石がすごくヒンヤリしていいよ」と
教えてもらって買ってみた、天然の御影石です。

DSC01510.JPG


ペット用の天然石マットを買うと恐ろしく高いのですが(1万円近い!)、
これは「訳あり天然石」。


実は天然石の敷石を買うことで安く買えるのです。


しかもこれは御影石のわけあり品です。
わけあり品ですが、きれいに磨かれてて何も問題なく、きれいでした。


ただ大きさが、敷石なので真四角で、2枚並べて使っています。

DSC01522.JPG

大きめのミントが寝転んでもはみ出さずに寝ることができますね。


価格は、40p角 1枚900円。

床板が傷つくので下にも切り売りじゅうたんマットを敷いています。


ペピィのオリジナルクールマットもお気に入り


たいむが使っているのは、
ペピィオリジナル「さわやかマリンシリーズ」の
「ペピィのオリジナルクールマット」です。

2014-07-06 15.49.15.jpg


大きさはエス(S)サイズ、色はグリーン。


ペピィの「さわやかマリンシリーズ」は、
布の表面がさらさらで触った感じがヒンヤリします。



すべて丸洗いができるので汚れても安心な上、
柄や色、形もたくさん種類があって価格もそれほど高くないし、
つい揃えたくなってしまう可愛さなのですよ黒ハート


たいむはここが好きでよく寝ています。


かわいいもっと詳しくは過去記事も見てね。

⇒ 猫のひんやりマット 天然石を買ってみたら超お気に入り!

⇒ 猫も涼しく過ごす クールマットを出してみた


暑いので最後に涼し気な写真をどうぞ。
水鉢をスイスイ泳ぐ「アオメダカ」です。

2014-07-08 17.11.49.jpg


かわいい今日の記事で紹介した猫のひんやりグッズ

⇒ 訳あり天然石

⇒ ペピィ「さわやかマリンシリーズ」icon







「ペットにかかる薬や病院代・フード・トイレ用品代等の節約法」
猫用ドライフード  猫の餌 缶・パウチ 猫のトイレ・猫砂 猫のおもちゃ・トーイ 猫の爪とぎ 猫ハウス・クッション 猫のキャットタワー 猫の首輪 ノミダニ駆除薬・蚤コーム

posted by ミントママ | Comment(0) | 猫(犬)の暑さ・寒さ対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

青森ヒバ精油 猫の蚤ダニ除けにいいと思ったが猫には有害だった

前回、「猫(ペット)の蚊よけ、蚤ダニ駆除にヒバ油はどうかな?調べてみます」
と言う内容の記事を書きましたが、その続きです。

結果を先に書きます。
ヒバの精油は人間にはとてもいいのですが、
残念ながら、猫には有害な成分が含まれているようで、使えませんでした。


DSC01542.JPG

猫に有害なのは「フェノール類」「ケトン類」、
過敏に反応するのは「モノテルペン炭化水素類」(特に「ピネン」「リモネン」)だそうです。

ヒバ油はほとんどテルペン系炭化水素だとか。

猫は薬物の反応が特殊な生き物で、
どうも、猫の腎臓・肝臓は精油を代謝出来るように出来ていないらしく、

アレルギーになったり、猫の肝機能数値が上がったり、
腎臓を悪くしたりする場合もあるようです。

DSC09337.JPG

ヒバ油が使えれば、
安くて、安全で癒し効果や殺菌効果もあり、蚊よけもできて最高!!

だったのですが・・・・

とっても残念!!



ただ、販売店さん自身もそれを知らないようです。

「猫のノミやダニ予防に使える」
「ペットにスプレーすれば蚊よけになる」

などと謳い文句を書いてあるヒバ油販売店が多いです。

気を付けて欲しいです。

アロマテラピー自体、人間が楽しんできたものです。
動物は基本的に人間よりも嗅覚が非常に優れてします。
人間が良い香りだからといって、動物には必ずしもそうだとは限らないわけだし。

それに精油は、妊婦さんに対しても
使用は避けたほうが良い物もありますね。

動物に対してはなおさら使うのはやめておいた方が良さそうです。


s-DSC06060.jpg


でも、とても気に入った商品なので、室内では使わず、
犬のパルの散歩の時に、自分にスプレーして、虫よけに使えそうるんるん

蚊がすごいので、うちでは
虫よけスプレーとして、活躍してもらいます
手(チョキ)

かわいいおすすめ過去記事
猫の抜け毛が増える季節がやってくる

「ペットにかかる薬や病院代・フード・トイレ用品代等の節約法」
猫用ドライフード  猫の餌 缶・パウチ 猫のトイレ・猫砂 猫のおもちゃ・トーイ 猫の爪とぎ 猫ハウス・クッション 猫のキャットタワー 猫の首輪 ノミダニ駆除薬・蚤コーム

posted by ミントママ | Comment(4) | 猫(犬)の暑さ・寒さ対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ペットの虫(蚊・ダニ)よけ 天然ヒバ油がいいらしいので試してみる

いろいろ忙しくて、記事を書くのが久しぶり💦

もう夏も終わったのですが、今頃夏の話題です。

ペットを飼ってると、蚊の虫よけに使う「殺虫剤」を皆さんどうしてるのでしょう??

DSC09275.JPG
(おもちゃの夢中のミント)

猫が網戸を開けてしまうこともあり、夕方になると蚊がいて刺されるので「アースノーマット」などをつい使ってしまいます。

あれって、人には大した影響がなくても、小さな犬や猫には影響があるのではないかと思うわけです。

できれば使いたくないよな〜と、いつも思うのです💦

ペットにもなるべく影響がないもので、蚊やダニなどをよけることができる物。・・・ないかな?


ペットの虫(蚊・ダニ)よけに天然ヒバ油がいいらしい

ところでこれは「青森の天然ヒバ油(青森ひば精油)」のお試し用です。

DSC01540.JPG

青森のヒバの木から抽出した天然ヒノキチオールが、蚊やノミ、ダニだけでなく、シロアリ、カビなどにも良いそう。

と言うことで試してみることにしました。
(実際に、家のシロアリ対策にも使うことがあるらしいのですが、シロアリには一過性らしい。)

天然の木の香りで、肌にスプレーで吹きかけると、人の虫よけにもなるとのこと。市販の虫よけスプレーは、肌につけると熱く感じます。絶対皮膚に良くないから、これはいいかも💕

さっそく「ナノヒバオイル」を水で薄めて100均で買ったスプレーに入れてみました。

DSC01549.JPG

そして外で飼ってる犬のパルの散歩のときに庭で蚊に刺されまくりなので、まず自分に使ってみました。
DSC01552.JPG

数回使ってみたところ、いい感じ。

使った日は刺されませんでした‼

「ヒバ油」は薄めて、犬にスプレーして「ダニ除け、蚤よけ」に使えると、ヒバ油のサイトに書いてあります。

でも猫は舐めるからやめた方がいいかしら?

その辺はもっと調べて安全を確認してから使ってみようと思います。

【後日加筆】
青森ヒバ精油は、猫の蚤ダニ除けにいいと思ったのですが、猫には有害でした。
その記事は下記で。

⇒ 青森ヒバ精油 猫の蚤ダニ除けにいいと思ったが猫には有害だった



天然の精油なので安全だと思うけれど、精油によってはペットに悪い影響がある場合もあります。
なのでとりあえず自分が使うのと、犬小屋の周りに吹きかけて犬の蚊よけだけの使用にしておきます。


⇒ 青森のヒバ油を見てみる

※ヒバ油(ヒノキチオール)は殺虫剤ではありません。
あくまでも、ニオイや成分を、蚊やノミ、ダニなどが嫌うようで、避けるだけの忌避剤になります。
ですから、蚊よけ効果も、しばらくすると薄くなります。
また、抗菌効果でカビの繁殖を防ぎ、防臭効果もあります。

💠次の記事
⇒ 青森ヒバ精油 猫の蚤ダニ除けにいいと思ったが猫には有害だった


「ペットにかかる薬や病院代・フード・トイレ用品代等の節約法」
猫用ドライフード  猫の餌 缶・パウチ 猫のトイレ・猫砂 猫のおもちゃ・トーイ 猫の爪とぎ 猫ハウス・クッション 猫のキャットタワー 猫の首輪 ノミダニ駆除薬・蚤コーム

posted by ミントママ | Comment(4) | 猫(犬)の暑さ・寒さ対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

猫も夏バテ 食欲が出るようにかつおや猫缶トッピング

今年の夏は猛暑なので、さすがに猫達の食欲が落ちてます。

DSC01562.JPG


元々、飽きっぽくて、毎日同じ餌は食べてくれないけど💦

でも、朝あげた餌がそのまま何も食べずに残ってたら、
心配しちゃいます😵

いつもはドライフードのカリカリ。

だけど夏の間だけ、ミントが好きなカツオや缶詰、パウチに入ったフードなどを毎日あげるようにしました。

まとめて購入しちゃいました。
DSC01335.JPG DSC00944.JPG

⇒ 猫缶 セール


カツオを角切りにしたニャンコフードは、

DSC01130.JPG

小さくしてからカリカリの上にトッピング。

DSC01132.JPG

何とか少しづつでも食べてくれて、一応、元気に走り回っています。

暑いので、伸びきっているのは同じだけど💧

ドライフードより、缶詰やレトルトパウチは価格的に高めですが、ねこの食欲を出してもらう方が優先ですものね😵

とにかく元気で暑い夏を乗り越えてね。

DSC01201.JPG

💠おまけ
うちの息子(人間の)、なんと休み中に山歩きしてマダニにかまれました。
長いズボンを履いてたのに、ズボンの中を刺されてました。
パニックで写真撮るの忘れましたが・・。

マダニのウイルスで死者が出たのがニュースになっていて焦りました。
24時間以内にマダニを取り除くことで、ウイルス感染から守る確率を高めるようです!
マダニに噛まれても無理にとらず、虫の殺虫剤を綿棒などでマダニの体に塗ると死ぬ(とれる)そうです。
マダニ怖いですね
人間も気を付けてください!!

久しぶりに猫達のシャンプーして、蚤とマダニ対策もしました。
参考になれば ⇒ ペットのマダニ媒体の新型ウイルス対策


💠今日の記事で紹介した猫グッズ

⇒ 猫缶・フードセール


「ペットにかかる薬や病院代・フード・トイレ用品代等の節約法」
猫用ドライフード  猫の餌 缶・パウチ 猫のトイレ・猫砂 猫のおもちゃ・トーイ 猫の爪とぎ 猫ハウス・クッション 猫のキャットタワー 猫の首輪 ノミダニ駆除薬・蚤コーム

posted by ミントママ | Comment(0) | 猫(犬)の暑さ・寒さ対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

猫のひんやりマット 天然石を買ってみたら超お気に入り!

「天然石がすごくひんやりしていい」と近所の人から聞いたので、
犬と猫達のひんやりマットとして一緒に買ってみようと思いました。

犬用のと猫用のと合わせて注文ぴかぴか(新しい)

ということで届きましたぁ。

DSC01506.JPG

天然の御影石です。

20キロ超えるので、家まで届けてもらえるのはとても助かります。
運送会社の方、ありがとうございますexclamation×2
(女性が運んでくれましたたらーっ(汗)

DSC01508.JPG

荷物を解いてる間にも、いつも通りミントがやってきました。

新しい物が届くたびに気になるね。

DSC01516.JPG

もう座ってます。

あの〜〜、どいてください。
まだ設置してないよあせあせ(飛び散る汗)


「気に入ったにゃ。」

DSC01518.JPG

それは良かったるんるん

写真を撮ってる間も石の上を占拠して離れないミント。
よっぽど気に入ったみたいでしたぴかぴか(新しい)

その後も毎日ほとんどこの上にいます。
届いた瞬間からミントの物だね。


DSC01522.JPG

40センチ角を2枚並べて使ってます。

「もう離れられないニャ」

DSC01532.JPG

「僕もお気に入りだよ(たいむ)猫

かわいい今回購入した訳あり天然石


天然石の敷石を買うことで安く買える

今回買ったのは、御影石の天然石、敷石のわけあり品です。

DSC01510.JPG

わけあり品ですが、きれいに磨かれてて何も問題なく、きれいでした。

40p角 1枚900円 を4枚購入、送料を含めて 4673円です。
2枚はわんこのパルが使います(使わなかったら猫用にしちゃいます)。

実は天然石のペット用クールマットって、1枚が数千円から高いと1万円以上の物もあり、手が出ないかな?ってあきらめかけたのです。

探したらあるものですね黒ハート

安く買えて、ねこ達もすっごくお気に入りみたい。
毎日使ってくれて、本当に良かったです。

でも、必ずしもどの猫も使ってくれるとは限らず、
買ったのに使わないこともあるようですね。


たまたまうちのにゃんこは今までのマットでも一番のお気に入り手(チョキ)
うちの猫達って、新し物好きなのかな黒ハート


残念なことに犬の方は今のところ使ってくれません。
4枚ともニャンコ専用になりそうですね。

かわいいさわやかマリンクールダウンマットも、たいむが毎日使ってますハートたち(複数ハート)
過去記事⇒ 猫も涼しく過ごす クールマットを出してみた
DSC01251.JPG


かわいい今日の記事で紹介した訳あり天然石



「ペットにかかる薬や病院代・フード・トイレ用品代等の節約法」
猫用ドライフード  猫の餌 缶・パウチ 猫のトイレ・猫砂 猫のおもちゃ・トーイ 猫の爪とぎ 猫ハウス・クッション 猫のキャットタワー 猫の首輪 ノミダニ駆除薬・蚤コーム

posted by ミントママ | Comment(2) | 猫(犬)の暑さ・寒さ対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ブログやサイトをお持ちの方へ もしこのブログを読んで少しでも参考になったよ〜と思っていただけたなら、このブログへのリンクを貼っていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします(相互リンクも受付中ハートたち(複数ハート)